【アパレル店員・販売員】DMの書き方や例文について【簡単です】

アパレル店員・販売員の接客販売以外の仕事の1つとして、お客様に手紙を出すDM(ダイレクトメール)の作成があります。
このDMは、お客様に再度購入して貰う為の販促効果があるのです。
そんなD ...
アパレル接客の簡単な声だし・呼び込みのレパートリーやフレーズまとめ

カジュアルブランドや低価格ブランドによくある、アパレル店員・販売員の声だし・呼び込み。
通称「活気出し」とも呼ばれるこの行為、初心者でも上級者でもほぼ関係なく行います。
とは言え初心者のう ...
【アパレル接客販売】イエスバット法(yesbut法)で売上アップに繋げる

アパレル接客で、商品説明や素材の説明をしている時に出てくるお客様の疑問や質問。
この質問の多くは
・不安になっていること
であり、その不安 ...
アパレル店員が使う基本的な業界用語や略語まとめ【初心者向け】

アパレル店員・販売員として働くと、アパレル店員として必要な業界用語(専門用語)が飛び交います。
数か月~半年以上も働いていれば、こんな業界用語は基本的でしょと思われます。
しかし、入りたて ...
【アパレル接客販売】上品に見える言い回しまとめ【脱かわいい】

アパレル店員としてお客様相手に接客販売をしていると、言葉遣いや言い回しに関して指摘されることが多々あります。
特に、ある一定の高価格帯のブランドとなる「安い」だの「めっちゃ」だの「そうです」といったセ ...
【アパレル】セット率を上げるには・セット売りのコツは試着中に商品を持って行く

アパレル接客販売で上司から指示が入るセット率について。
このセット率を上げるのが結構難しく、特に高価格帯であればそうそう簡単には売れないもの。
しかし、お客様が試着した際はセット率を上げる ...
【アパレル接客販売】お声かけしないでニーズを知る方法について

アパレル接客販売で商品を売るには、ニーズを把握する必要があります。
そのニーズを知る・把握するには、お客様との会話で引き出す必要があるのです。
しかし、アプローチや会話をしなくても、お客様 ...
アパレル販売の接客8大用語(7大用語)の重要性について【理解してますか?】

アパレル店員・販売員なら、朝礼時や売り場に出る前にほぼ当たり前のように行う「接客8大用語(店舗によっては接客7大用語)」。
毎日行うので、もう体で覚えている方もいらっしゃるでしょうし、初心者でもス ...
アパレル接客販売の動的待機は警戒心を解く&入店促進に繋がります

アパレル店員の売り場での基本中の基本「動的待機」。
文字通り何か作業をしながら、動きながら待機をしていることです。
この動的待機を行うことによって
・お客様の警戒心を解くことができる ...アパレル接客販売で褒め言葉は基本的に不要です【ニーズを把握して下さい】

お客様が気になる商品を見つけた時や試着した時など、その場面場面によって接客を行います。
その際に、頻繁に褒め言葉を伝えるアパレル店員・販売員がいらっしゃいますが、ぶっちゃけ言うと基本的に不要です。