アパレル店長の給料・年収は会社で極端に差がある【理由について解説】
まぁこの額はうちの会社の店長と言えど個人差あるけど
正社員になってすぐ店長になれるところはそんなでもないし、私よりも遥かに稼いでるアパレル店長もいるみたいだし
今後アパレル店員の店長を目指す方や、現在アパレル店員として働いている方で、気にはなる給料のお話。
店長になると一体どの程度お金が貰えるのか、知りたいところですよね。
実はアパレル店長の給料ですが、会社によって極端に異なります。
ではなぜ会社によってアパレル店長の給料が極端に異なるのか?
具体的に解説しますね。
一般的なアパレル店長の給料・月給・年収について
本題に入る前に、一般的なアパレル店長の給料・月給・年収についてです。
ネットで調べれば大体分かりますが、アパレル店長の月給と年収ですが、
年収:300万円~450万円
位です。
これでも少ない方です(詳しくは後ほど)。
もちろん上記より低いという方もいれば、高く貰っている方もいらっしゃいます。
だからこそ、店長と言えど会社によって極端に差が生まれるのです。
次で極端な差がどの程度が解説します。
極端な差とは
本題に入ります。
アパレル店長の極端な差ですが、
年収:250万円~1,000万円
くらいあります。
トップクラスと下のクラスの月給・年収なので極端ではありますが、同じ店長でもこの位の差はあります。
普通にいます。
それこそ、
↓
店長になる(店長の役職手当+2万円で月給19万円ほど)
など。
大卒でも転職などすれば、17万円スタートの企業もありますよ。
まぁ、最低賃金も高くなっている今のご時世としては、もうちょっと金額は高いでしょうが。
それでも、店長なのに20万円位しか貰っていない企業も存在します。
確かにレアケースの話ですが、一部企業に一部存在します。
例えば、
・ファーストリテイリングの超一流店長(スーパースター店長)
など。
ユニクロのスーパースター店長になると、1,000万円オーバーも普通にいるみたいです。
まぁ全国でもごく僅かな超一流店長なので、数は非常に少ないですが。
その分の残業や勤務日数もハンパじゃないみたいですよ。
なぜ極端な差が生まれるのか
なんで同じ店長なのにここまでの差が生まれるのか。
大まかにはその通りですが、それ以外にも差があります。
例えば、
正社員になって年数、ステップアップが必要な企業:店長の手当が高い
など。
当たり前ですが、正社員として働いて1年程度で店長になれるところは、会社の業績が良くても手当が低いところが多いです。
逆に業績がトントン、ちょっと悪くても、年数やスキル・資格などが必要な店長の場合は手当がしっかりとしている所が多いですね。
店長の給料・年収の差をざっくりと分けると、以下の通りとなります。
・業界規模が小さい
・坪単価の年商が低い
・正社員になってすぐに店長になれる
・インセンティブやボーナスが無い、あっても少ない
・会社の業績の割に店舗数が多い
・店長になるのに特別なスキルや経歴・資格はそこまで必要ない
・業界規模がでかい
・坪単価の年商が高い
・店長になるのに年数が必要とされる。なれないケースもある
・インセンティブやボーナスがあり、その歩合や支給額が高い
・店長になるのに特別なスキルや経歴・資格が必要
・店長の中でも細かなランクやグレードがある(細分化されている)
上記の項目が
・高いところ
にいくつ当てはまるかによって、店長の給料の差が異なります。
有名外資系アパレル企業は給料・年収が高い傾向にある
「極端な差とは」でも少し説明しましたが、
は店長の給料が高い傾向があります。
理由として、
から。
例えばルイヴィトンが中核のLVMHグループは、年間の連結売上収益は5兆以上超えています。
それ以外の
・ケリング
・リシュモン
・ナイキ
・アディダス
なども高く、売上高は1兆を超えていますよ。
それもあってか、店長で給料や年収が高いところとなると、上記の様な世界的に有名な外資系アパレルが候補に挙がるのです。
国内だと、先程も挙げた
は他のアパレル企業の店長の中でもかなり高い方です。
年間の連結売上収益は、2兆円位は行っていますしね。
それ以外だと、
辺りも、他のアパレル企業に比べて店長の給料は高いですね。
実際給料だけでなく、福利厚生も他社と比べて良いですし。
以下の記事も参考にしてみて下さい↓
候補としては、
・衣料品以外の靴・鞄・腕時計・アクセサリーなどのブランド
・スーツブランド
辺りでしょうか。
この辺りだと、店長になればそこそこの給料は貰える傾向があります。
ただし、ある程度の売上・利益が出ていることが前提です。
低価格向けのカジュアルブランドは給料・年収が低い傾向にある
一般的には比較的手頃な値段の衣料品ブランドに多い傾向があります。
理由として
から。
基本的に単価の低い衣料品ブランドは薄利多売です。
大量に安く仕入れて安く売って利益を出すのが基本となります。
その為、
↓
その分だけ従業員も必要になる
↓
従業員が多い分だけ、給料が分散する形となる(低くなる)
のです。
また、
↓
人手不足
↓
正社員の人は簡単に店長になれる(社員に店舗運営を任せたい)
↓
簡単に店長になれるから、店長の給料低い
という傾向もあります。
もちろん傾向なので、
・しまむら
などの例外もあり得ますよ。
そうでない
企業は、確率的に高いです。
ただ、こういった低価格向けのカジュアルブランドは現時点で需要が高いので、将来的に
↓
ボーナスアップ
↓
役職手当や福利厚生がしっかりとする
といった流れができる可能性は、他のアパレル企業に比べてある方です。
ただし、手当が低いところは残業代が出る傾向がある
基本的に店長は管理職扱いなので、残業代が出ないところが多いです。
ですが、正社員になってすぐ店長になれる企業は、残業代が出るところが割と多めですね。
その為、
・月168時間労働で月給24万円の店長(残業代出ない)
とし、月に30時間の残業が発生した場合、月20万円で残業代が出る方は
が貰えますが、残業代が出ない方はいくら残業しても24万円のままになります(残業代は20万円を168で割った時給1,190円に1.25倍とする)。
会社や店舗によって残業の度合いは異なりますが、下手すると残業代を貰った方が良い場合だってあるのです。
と悲観する必要が無い場合もあります。
エリアマネージャーやSVにもなりやすい
すぐに店長になれるということは、店長より上のエリアマネージャーやSVにもすぐになりやすいということにもなります。
・給料の金額はともかくとして、さっさと本社勤務や上の地位で働きたい
場合は、こういったアパレル会社やブランドの方が有利に働きますよ。
なお、先の残業アリ店長とは違って、エリアマネージャーやSVの場合はさすがに残業代が付かないケースが大きいです。
まとめ
改めてアパレル店長の給料に極端に差がある理由として、
・坪単価の年商
・店長のなりやすさ
・インセンティブやボーナス
・店舗数が業績に比べて多いか、少ないか
・スキルや経歴・資格の必要性
の度合いによって異なります。
もし店長になる際にしっかりと給料を貰いたいのであれば、先程解説した様なアパレル企業を狙うようにしましょう。
おすすめ正社員求人まとめ
リクナビNEXT:大手転職サイト故に求人数も超豊富。まずはこちらを登録しましょう。
クリーデンス:アパレル求人に特化した経験者向けの求人サイト。憧れのブランドで働く、ハイクラスな役職に就く、給与アップを狙うなら。